鯛アジ小イワシ!!!7月11日
7月11日(若潮)
満潮 4:53
干潮 11:37
水温 24.8度
久々の釣行!
行ける時に行くしかないので、海が荒れないか風速だけチェックして、潮も干満も気にしません。
3か月ぶりにエンジンかけるので、セル回す時に緊張します。
「プスッ」、の経験ある人多いですよね 笑
なんとか大丈夫、早朝5時すぎ出港!
柱島近辺まで船を走らせ、馬の背みたいになっている付近の鯛ラバポイントで船を流します。
今日は若潮なんですね、0.6-0.7ノットで流れていきます。
魚探に反応が出てきた、と思ったら、早速水深30mでヒット!3,40センチの食べごろサイズ
鯛ラバは、魚探反応なくても釣れるときありますが、やはり魚探反応は重要な要素です!
魚探に反応なくなったので、南下し、こんな感じで何回も流します。
風速5m以上ありましたが、ミンコタオートパイロット君のおかげで、安定して流せます!
今日は活性高いようで、一流しに一回は当たりがある(なかなか乗りませんでしたが)。
真鯛2匹ゲットしたので、我が家の昼飯に間に合わせようと9時過ぎに帰路に。
でも、魚探に反応見つけたら、ついつい寄り道してしまいます 笑
続いてこんな反応が。
こんな魚探反応を見つけたらチャンス!
この反応、
上層 アジから逃げる小イワシの群れ
下層 小イワシを狙うアジの群れです。
こんな時は、下層にサビキを垂らします。
するとアジが鈴なりになって釣れます!気持ちいいー!!!
ちょこまかボートを動かして、反応でたら速攻サビキ投入!
コマセ無しでも釣れます。
ちなみに、サビキはカメヤ釣具店で購入した激安サバ皮サビキです。
メバル用ですが、アジも実績あります。
おいしい魚が釣れて、家族も喜んでくれ、とても良い釣りでした!!!
関連記事
-
-
夏の鯛ラバ
2014年8月23日 中潮 水温 26度 満潮 8:12 干潮 14:28 &n …
-
-
BINBINソルト IN 広島
水温19.7度 珍しく、早起き成功 絵の島横で粘り、潮止まり直前に何とか1匹ゲッ …
-
-
タチウオ 亀ヶ首11月22日
今日は亀ヶ首に 実は、亀 …
-
-
9月26日 これなんだ~
水温24.3度 今年前半は思うように釣りに行けなかった。 失われた …
-
-
タチウオ 宮島裏11月29日
今日は広島ガスのガス展。 特売のファンヒーター19,800円を購入すべく、朝から …
-
-
10月18日タチウオ宮島裏
平成27年10月18日(金) 中潮 満潮14:09 干潮 7:41 水温 21度 …
-
-
9月4日釣れねぇ
平成27年9月4日(金) 小潮 満潮13:34 干潮? 7:12 水温 23度 …
-
-
水無瀬遠征記
9月7日 満潮 6:54 干潮 13:24 中潮 水温24.5度 …
-
-
9月19日アジ→タチ
平成27年9月19日(土) 小潮 干潮?6:36 満潮12:58 水温 22.2 …
-
-
5月1日タチウオ釣れるんだー
5月1日 長潮 満潮4:21、16:33 干潮10:55 久々の釣行 奈佐美周り …
- PREV
- 真鯛開幕withドキン 4月4日
- NEXT
- ルアーのカラー