ブリブリ!すっきり快釣!

ENJOYボートフィッシング☆広島発(鯛ラバ・ジギングetc)

*

9月19日アジ→タチ

      2015/09/20

Pocket

平成27年9月19日(土)
小潮 干潮?6:36
満潮12:58
水温 22.2度

9時過ぎ出港
DSC01500
まずは奈佐美周りでアオリイカチェック、先週と同じくチェイスはあるが、ヒットせず。
イカが小さいので、エギを3.5号から2.0号に変えてみたが、ヒットには至らず。
いったい、いつになったらアオリイカ釣れるのか・・・早く食べたーーーい

小黒の灯台近くでサビキを垂らすと、アジが入れ食い。

サイズは小さかったけど、一応キープ。

アジは毎週つれるポイントが変わります。メバルやカサゴ釣りで実績のある根を、順番に魚探でチェックしていくと、どこかでアジが釣れてきますね。

アジは回游魚ですが、ある程度根にも付いてます。ただ、根魚のカサゴなどとのちがいは、根についてる期間が短期間ですね。数日、もしかしたら数時間かもしれません。

そして、黒神方面に船団が見えたので、タチチェック。
DSC01509

最近は、魚探の反応の出方にも大分慣れてきて、群れが入っているかどうか、少し流すとわかります。

今日は、先週に比べ、大分魚影が濃かったです。

そして、ご多分にもれず、潮止まりの13時前後に当たりが集中。
DSC01521

他船に歓声が上がる中、自船には悲鳴が。
どうやら、タチウオに「ガブリ」とやられたみたい・・・
DSC01522

新しいジグですが、よく見ると、歯型がついて、メッキが剥がれています。
恐ろしや~
DSC01524

でも、美味しいから許しま~~す
DSC01525

というわけで、16時前帰港、誰かアオリイカの釣り方おしえてーーーーーーーー
DSC01526

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

太刀魚 宮島裏
タチウオ 宮島裏12月13日

水温16.1度 2週間前は20度弱だったので、一気に冷たくなっています。 さぁ、 …

ルアーのカラー

今日の中国新聞に、「疑似絵の色選びは、釣果を左右する。釣る側の経験が大切」とあり …

9月22日 「またアジフライ~?」

  宣言 AM10:00寝坊&出港 っしゃーコラ!今日こそはアオリイカ …

アコウ放流IN 江田島湾

広島湾のボートフィシング愛好家にはBIG NEWS! 去年に引き続きアコウが江田 …

小水無瀬 ジギング
水無瀬遠征記

9月7日 満潮 6:54 干潮 13:24 中潮 水温24.5度   …

8月28日タチウオ撃沈アジ爆釣

8月29日 大潮 満潮 9:02 干潮15:22 水温 24.6度 午前6時出港 …

タチウオ 鯛ラバ
タチウオ 新パターン?

9月14日 満潮 12:21 干潮 6:05 18:24 中潮 水温22.6→2 …

9月4日釣れねぇ

平成27年9月4日(金) 小潮 満潮13:34 干潮? 7:12 水温 23度 …

タチウオ 11月の大黒神

11月2日 満潮 5:08 18:05 干潮 11:25 中潮 水温21.5度 …

タチウオ 亀ヶ首11月23日

中潮 干潮 3:51 満潮 10:16 2日連続の亀ヶ首釣行。 前日、時合で連続 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。