タチウオ 新パターン?
9月14日
満潮 12:21
干潮 6:05 18:24
中潮 水温22.6→24.5度
先週に引き続き、ジギング目的で出航!
Yahooの予報では、荒れの予報。
目安として、伊予灘から大島までが今回のように薄い黄緑色(風速~8m)の時は、21ftのボートでは、風がかわせるポイントでなければ釣りは無理、大島より外に出ると、悪条件が重なれば転覆もあり得るほど波が高くなります。
まずは風のかわせる情島近くのポイントで、魚探を見ながらチェック。
魚探に魚影がなくなると同時に、当たりもなくなり、場所を移動。
かなり海は荒れていて、少し怖かった。
亀ヶ首は強風で釣りにならず、さらに南下。
大館場島の風のかわせる場所で一休み。
魚探には魚影なし。ジグ放っても反応なし。
その後、諸島西、福良島南で風を交わしながら鯛ラバするも撃沈。
結局、先週も来た黒神のタチウオポイントへ。
しかし、今日は渋いようで、全然アタリ無し。
周りの船も当たっていない。
かれこれ1時間位シャクったころに、いい加減飽きてきた。
地形的に鯛がいそうだったので、鯛ラバをしてみることに。
ま、さすがに鯛は釣れないわな、アハハ ^^;
とツッコミを入れていると、
ゴン
と当たり。
なんだ、タイ?にしては少し軽いな、トラギスかなんかかな、と、ワクワクしながら上げてみると・・・
まさかのタチウオくんでした。
おお、これはタチウオ鯛ラバパターンか、と勘ぐり、調子に乗って鯛ラバを巻きまくりましたが、以降の当たりはなし。
パターン不成立でした。
でも、釣れない時は何かを変えてみると発見があります。
これ間違いない。
というわけで、本日納竿。
関連記事
-
-
タチウオ 宮島裏12月13日
水温16.1度 2週間前は20度弱だったので、一気に冷たくなっています。 さぁ、 …
-
-
9月19日アジ→タチ
平成27年9月19日(土) 小潮 干潮?6:36 満潮12:58 水温 22.2 …
-
-
9月26日 これなんだ~
水温24.3度 今年前半は思うように釣りに行けなかった。 失われた …
-
-
タチウオ 宮島裏11月29日
今日は広島ガスのガス展。 特売のファンヒーター19,800円を購入すべく、朝から …
-
-
10月18日タチウオ宮島裏
平成27年10月18日(金) 中潮 満潮14:09 干潮 7:41 水温 21度 …
-
-
8月28日タチウオ撃沈アジ爆釣
8月29日 大潮 満潮 9:02 干潮15:22 水温 24.6度 午前6時出港 …
-
-
カレイキング選手権 3月8日
3月8日 中潮 満潮 11:15 干潮 5:10 17:26 今日は、ボートパー …
-
-
9月22日 「またアジフライ~?」
宣言 AM10:00寝坊&出港 っしゃーコラ!今日こそはアオリイカ …
-
-
9月12日アオリイカ、初・・・
水温21.8度 本日のテーマはアオリイカ!!!エギング初心者の私は、結局去年釣れ …
-
-
タチウオ 亀ヶ首11月22日
今日は亀ヶ首に 実は、亀 …
- PREV
- 水無瀬遠征記
- NEXT
- ホンデックス VS ローランス ローランス◎戻れる根機能